今回から各モーション間の遷移を作っていきます。
今回は、Anim graph上で必要な各ノードを作成し接続する所までを行います。
参考資料:Amazon Game TechのYoutubeチャンネル
Anim Graphを開きます。
(いくつか関連するウィンドウが開きますが、とりあえず気にしないで下さい。)
Anim Graphビューが開きました。
Newアイコンをクリックし、新規Anim graphを作成します。
新規Anim graphが作成され、背景がグリッドになります。
作成したAnim graphのファイル(EMotion FX Anim Graphファイル)をとりあえずセーブしておきましょう。Saveアイコンをクリック→Saveを選択してファイルブラウザを出し、任意の場所に適当な名前でセーブします。
この先も、Anim graphは随時セーブして下さい。
エディタのどこかにAttributesというビューが開いているはずですので見つけて下さい。
(もし表示されていない場合はViewメニューを開いてみて下さい。Anim Graphを表示した時点でViewメニューの内容が増えており、その中にAttribute Windowという項目が確認出来ますのでチェックを入れて開きます。メニューの内容が増えていない場合は、Viewのチェックをつけたり外したり、ビューを選択したり外したり、色々試してみて下さい。)
AttributesビューにAnim graphのアトリビュートが表示されています。その中のPreview withプルダウンを開き、前回作ったMotion setを選択します。
これで、前回作ったMotion setでプレビューされる様になりました。
Anim graphビューに戻ってください。
グラフ内でマウス右ボタンクリックでメニューを出し、Create Node - Sources - Motion を実行します。
グラフ内に"Motion0"というノードが出現します。これが、モーション遷移の起点となるノードです。
作成した"Motion0"ノードをクリックで選択して下さい。ノードが黄色になります。
選択したら再びAttributesビューを見て下さい。
選択した"Motion0"ノードのアトリビュートが表示されています。
AttributesビューのMotionsのSelect Motionsをクリックすると、モーション選択画面が出て、"Motion0"ノードに割り当てるモーションが選択できる様になります。
先程述べた通り"Motion0"ノードはモーション遷移の起点になるので、ニュートラルモーションを割り当てる事にします。
ニュートラルモーションが割り当てられました。
次に、他の各モーションを格納しておくState Machineというノードを作成します。
グラフ内でマウス右ボタンクリックでメニューを出し、Create Node - Sources - State machine を実行します。
"StateMachine0"という名前でState Machineが作成されました。
作成された"StateMachine0"ノードをダブルクリックして下さい。Anim graphの表示が"StateMachine0"ノードの内容に切り替わります。
ここに使用する各モーションのノードを作成して行きます。
先程と同様にグラフ内でマウス右ボタンクリックでメニューを出し、Create Node - Sources - Motion を実行してノードを作成した後、そのノードのアトリビュートでモーションを割り当てます。
ここでは3つ作成し、それぞれに「パンチ」「伸び」「膝上げ」の各モーションを割り当てました。
ここから、今まで作成した各ノードを接続して行きます。
まずAnim Graphの左上のRootをクリックして、最初の画面に戻します。
Rootの画面に戻り、最初に作成した"Motion0"ノードと"StateMachine0"ノードが表示されます。
"Motion0"ノードの外枠に触れる位の位置にカーソルをあわせると、カーソルが指さし形に変化します。
そのまま"StateMachine0"ノードの外枠に触れる位置までドラッグしてドロップすると、矢印が作成されます。
この矢印をTransitionといいます。
同様に、"StateMachine0"から"Motion0"にもTransitionを作成します。
"StateMachine0"をダブルクリックしてAnim graphの表示を"StateMachine0"ノードの内容に切り替えて下さい。
先ほどと同様に各ノードの間にTransitionを作成します。
これで各ノードの接続は終わりです。
まだ途中ですが、一度Anim GraphビューのSaveアイコンからセーブしておいて下さい。
次回は、各Transitionに遷移のフローを制御する為の条件式を設定して行きます。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment